オンラインフランス語教室「語楽舎」
語楽舎規約
語楽舎(以下、「当社」といいます。)は、当社が運営するオンライン語学学習サービス(以下、「本サービス」といいます。)の受講者による利用に関して、次のとおり語楽舎受講者規約(以下、「本規約」といいます。)を定めます。
すべての受講者は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
I.総則
1. 規約の適用
1-1. 本規約は、受講者による本サービスの利用のほか、本サービスに関連して当社が送信する電子メール等の情報すべてに適用されます。
1-2. 本規約における日時は、日本の標準時刻に従うものとします。
2. 定義
2-1. 本規約で使用する以下の用語は、それぞれ以下の意味を持つものとします。
(1) 受講者 本規約所定の手続きを行うことで、講師から直接レッスンを受ける権利を有する個人
(2) 講師 当社との間で講師契約を締結している個人
(3) 受講アプリ レッスンの受講のために使用する、当社が指定した第三者が提供するオンラインサービスアプリケーション(Skype, Zoom, LINE等)
(4) レッスン契約 レッスンの提供および受講に関する契約
(5) 本ウェブサイト 本サービス提供に関して当社が管理運営しているウェブサイト
3. 受講者情報の変更
3-1. 受講者は、レッスンの受講の申込みのために当社に開示した自己の情報に変更が生じたときは、すぐに当社に通知しなければなりません。この通知が遅延し、または通知がなされなかったことにより受講者が損害等を被った場合でも、当社は責任を負いません。
4. 受講環境
4-1.受講者は、受講アプリを使用してレッスンを受講するものとします。この使用において、受講者は、受講アプリを提供する第三者が定めた規約、条件等に従わなければなりません。
4-2. 受講者は、受講を始める前に、受講アプリのインストール等を行い、正常に利用できることを確認しなければなりません。
4-3. 受講アプリ利用のために必要となる通信回線、通信設備、情報端末、映像機器(カメラ等)、音声機器(マイク、ヘッドセット、イヤホン等)その他一切の機器等は、受講者の負担と責任において用意してください。また、これらの機器の利用にかかる料金、費用等はすべて受講者の負担とします。
4-4. 当社の責めに帰すべき事由に起因する場合を除き、理由を問わず、受講者が受講アプリを正常に利用できなかったことにより、期待するレッスンの受講ができなかった場合においても、当社は責任を負いません。
4-5. 前各項の規定は、直接対面にて行うレッスン(プライベートコースの対面レッスン等)については適用しません。
5. レッスン
5-1. 受講を希望する者(以下、「受講希望者」といいます。)は、受講するコースに応じて当社が定めた方法により申込みを行うことで、レッスンを受講することができます。受講希望者による申込みに対して、その申込みにおいて指定した講師が承諾の意思表示を通知した時点で、受講希望者と当社との間で、レッスン契約が有効に成立するものとします。ただし、講師を指定できないレッスンコース、または講師を指定せずに行った申込みの場合は、当社が承諾の意思表示を通知した時点で、受講希望者と当社との間でレッスン契約が有効に成立するものとします。
5-2. レッスンの開始時刻が定められている場合は、受講者は、その時刻にレッスンを開始できるよう十分に配慮しなければなりません。
5-3. 当社は、受講者が無断キャンセルを繰り返し行った場合や、受講において不適切な行為があったと当社が判断した場合は、受講者に対して警告、改善指示等を行うことができるものとします。
5-4. 受講者の都合(電車等の遅延、通信回線の不備等を含み、これらに限られません。)により、申し込んだ時刻にレッスンを開始できなかった場合は、原則としてレッスン時間の延長・変更を行うことはできません。
5-5. 受講希望者が未成年者の場合は、親権者等の法定代理人からの事前の同意を得なければならないものとします。
5-6. 本規約に同意した時点で未成年者であった受講者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間のすべての利用行為を追認したものとみなします。
6. レッスンのキャンセル
6-1. 受講者は、当社またはレッスンを担当する講師への通知により、レッスンの受講をキャンセルすることができます。
6-2. プライベートレッスンの受講をレッスン日当日にキャンセルしたときは、キャンセル料としてレッスン料全額の支払いが必要となる場合があります。
6-3. グループレッスンをキャンセルしたときは、30分のプライベートレッスンを1回キャッチアップとして受講ができます。
7. レッスン受講料
7-1. 受講者は、レッスンを受講したときは、当社からの請求に基づき、受講したレッスンに応じて定められているレッスン受講料を支払わなければなりません。ただし、本規約において別段の定めがある場合は、その定めに従います。
7-2. 本ウェブサイトに掲載されているレッスン受講料は、全て消費税を含む総額表示となっています。
7-3. 当社または講師(講師がレッスン受講料を指定できる場合に限ります。)は、受講者に事前に通知することで、当社または講師の裁量でいつでもレッスン受講料を変更することができ、受講者は予めこれに同意するものとします。なお、レッスン受講料変更の適用時期について、本規約で別段の規定がある場合は、その規定に従うものとします。
7-4. レッスン受講料は、本規約において別段の定めがある場合を除き、以下のいずれかの方法で支払うものとします。なお、銀行振込で支払う場合においては、支払いに要する手数料は、受講者の負担とします。
(1) 銀行振込
(2) Wise
(3) Paypay
7-5. プレイベートレッスンの受講者は月末にその月に受講した分の受講料を一括で支払わなければなりません。
7-6. グループレッスンの受講者は受講前に受講料を一括で支払わなければなりません。
7-7. 領収書は原則発行しません。領収書が必要な場合は、当社までお問い合わせください。
8. 退会
8-1. 受講者は、以下の規定に従い、レッスンの受講契約を退会することができる。
8-2. プライベートレッスンについては、受講者は任意の時点で退会を申し出ることができる。退会の効力は、当該申し出を受理した時点で生じる。
8-3. グループレッスンについては、翌月以降の受講を終了する場合、受講者は当該月の末日までに退会の意思を通知しなければならない。期日までに退会の申し出がない場合、翌月も継続受講するものとみなされる。
8-4. 本条に基づき退会の申し出があった場合において、既に納入された受講料については、別段の定めがない限り返金しない。
9. 返金
9-1. すでに支払われた受講料については、いかなる場合も返金しないものとする。
10. 禁止事項
10-1. 受講者は、本サービスの利用またはレッスンの受講に関して、以下の各号の行為をしてはなりません。
(1) 故意または重過失により虚偽の情報を送信、提示、公開等する行為
(2) 講師、他の受講者、当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する、または侵害するおそれのある行為
(3) 講師、他の受講者、当社または第三者への差別または誹謗中傷等、名誉または信用を傷つける行為
(4) 講師、他の受講者、当社または第三者の財産、プライバシー、肖像権またはパブリシティ権を侵害する、または侵害するおそれのある行為
(5) 風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて講師もしくは当社の信用を毀損し、または講師の業務を妨害する行為
(6) 当社に対するハラスメント行為
(7) 当社の許可なく、レッスンの撮影、録画、録音をする行為
(8) 当社およびすべての受講者(動画、音声等に他の受講者が含まれる場合に限ります。)の許可なく、レッスンの内容、画像、動画、音声等について、公開またはSNS等への投稿その他自己の復習目的を超えて利用する行為
(9) 当社の許可なく、当社に対する問い合わせおよび当社からの回答について、公開またはSNS等への投稿その他私的使用目的を超えて利用する行為
(10) 講師および当社の許可なく、受講者以外の第三者にレッスンを受講または聴講させる行為
(11) 講師の個人情報を第三者に公開し、または本サービス利用以外の目的で利用する行為
(12) 他の受講者または講師になりすまして本サービスを利用する行為
(13) 本サービスを介さずに、レッスンの受講等、本サービスに類似するサービスの提供を受けることについて直接講師と契約する行為
(14) 本サービスを営利目的およびその準備で利用する行為
(15) 暴力的もしくは脅迫的な言動、または法的な責任を超えた不当な要求行為
(16) 詐欺等の犯罪に結びつく行為
(17) 宗教、政治結社、マルチ商法等の勧誘を目的とする行為。
(18) わいせつもしくは児童虐待にあたる言動、行為、画像、文書等を送信または掲示する行為
(19) コンピュータウイルス等有害なプログラムを使用または提供する行為
(20) レッスン予約のキャンセルまたは不受講を繰り返す行為
(21) レッスンの進行を妨げる行為、またはレッスンの受講において不適切である行為
(22) 前各号に定める行為を助長又は促進する行為
(23) その他、当社が不適切と判断した行為
10-2. 前項各号の行為は、当社の裁量によって判断するものとし、その判断について当社は説明する責任を負いません。
11. 通知
11-1. 本サービスに関する問い合わせその他受講者から当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社から受講者に対する連絡または通知は、受講者のメールアドレス宛への発信またはLINEアカウントへの通知その他当社が定めた合理的な方法によって行います。
11-2. 前項の通知を行った時点で、その通知が受講者に到達したものとみなします。
11-3. 当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、第1項の通知の不達について、当社は責任を負いません。
12. 登録情報の取扱い
12-1. 当社は、受講者から当社に開示された受講者に関する情報(個人情報を含みます。)について、個人情報保護法その他法令に従って適切に管理します。
13. 本サービス提供の停止
13-1. 当社は、受講者が以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、その受講者に対する本サービスの提供を停止することができます。
(1) 本規約に違反した場合
(2) 10-1各号に定める行為をした場合
(3) 受講申込後において、事前の連絡および正当な理由なく、レッスン受講料またはキャンセル料の請求日から6か月経過しても完済されない場合
(4) 過去に本規約違反等により本サービスの提供停止処分等を受けていたことが判明した場合
(5) その他、受講者への本サービス提供が不適切であると当社が判断した場合
13-2. 本サービス提供の停止は、当社から受講者に対する損害賠償その他の請求を妨げるものではありません。
14. 本サービスの中断・終了
14-1. 当社は、当社が必要と判断したときは、事前に受講者に通知することにより、本サービスの全部または一部の内容を変更し、またはその提供を中断することができるものとします。
14-2. 当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は終了日の2か月前までに本ウェブサイトに掲示し、受講者に対して通知します。
15. 損害賠償
15-1. 受講者は、本規約に違反したことに起因し、または受講者の故意もしくは重過失により当社に損害を与えたときは、当社に対して、合理的な弁護士費用を含むすべての損害を直ちに賠償する責任を負うものとします。
15-2. 本規約のいずれの条項の規定にもよらず、当社の故意または重過失に起因して受講者に生じた損害について、当社はその責任を負うものとします。
16. 知的財産権
16-1. 本サービスに関するテキスト、画像、音声、商標、ロゴマーク等(以下、「本コンテンツ」といいます。)についての著作権、商標権その他の知的財産権は、すべて当社もしくは講師または正当な権利を有する第三者(以下、総称して「権利者」といいます。)に帰属します。受講者は、権利者の許諾なく、法令で認められている範囲を超えた利用(複製、改変、アップロード等の公衆送信、貸与、譲渡、販売等)を行うことはできません。
16-2. 当社は、権利者から、受講者による権利侵害の申立てを受けたとき、または前項に違反していると当社が判断したときは、受講者に対して、本サービス提供の停止、損害賠償その他の措置または請求を行うことができるものとします。
17. 免責
17-1. 受講者は、当社および講師から提供される情報、レッスン内容等に関して、以下の各号について予め同意するものとします。
(1) 講師により提供されるレッスンの内容、品質、正確性、有用性、信頼性等については自己で判断し、自己の責任において本サービスを利用すること
(2) 講師により、レッスン内容および発音等に差異があること
(3) 当社は、講師の身元情報その他講師が掲示する情報等の真実性、正確性、有用性、信頼性等について保証しないこと
(4) 講師および当社は、本サービスのレッスンにより受講者の期待する学習効果が得られるよう最善の努力を尽くすが、その効果を保証するものではないこと
(5) 当社は、本サービス利用外でなされた講師の行動、発言等により受講者または第三者に生じた損害について責任を負わず、補償する義務がないこと
(6) 希望の講師、日時、内容のレッスンを受講できることについて、当社および講師は保証しないこと
(7) 不可抗力(天災地変、感染症等を含みます。)その他やむを得ない事情により、レッスンがキャンセルされ、または内容(担当講師、日時を含みます。)が変更される場合があること
17-2. 当社は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、受講者が希望する日時および内容のレッスンを受講することができなかったことについて、責任を負いません。
17-3. 当社は、受講アプリを継続して利用できること、および不都合、不具合等が無いことについて一切保証しません。
17-4. オンライン、オフラインを問わず、本サービス利用目的以外での受講者または他の講師との接触はすべて自己の責任において為すものとし、当社は一切の責任を負いません。
18. 規約の変更
18-1. 当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本契約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期および内容を本ウェブサイトへ掲示し、または受講者に通知します。ただし、法令上の規定により受講者の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で受講者の同意を得るものとします。
19. 事業譲渡
19-1. 当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、その事業譲渡に伴い、本サービス利用権その他本規約に基づく権利および義務ならびに受講者の登録情報、個人情報その他情報を、事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、受講者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
20. 準拠法・管轄裁判
20-1. 本規約の準拠法は日本法とします。
20-2. 本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定: 2025年8月30日
改定: 2025年9月28日