top of page
オンラインフランス語教室「語楽舎」
検索


【フランス語単語】Parce que, Puisque, Comme, Car の違い
フランス語を勉強していると、「〜だから」と理由を表す表現がいくつも出てきます。 中でも parce que, puisque, comme, car の4つは教科書にも必ず登場しますが、「どう違うの?」「どんなときに使えばいいの?」と迷ったことはありませんか?...


フランス語の倒置疑問文の作り方
フランス語の疑問文は ① 主語 + 動詞 ? ② Est-ce que + 主語 + 動詞 ? ③ 動詞 + 主語 ? (倒置疑問文) の3つの方法で作ることができます。 ①と②は主に会話で使われ、倒置疑問文は書くときによく使われます。...


おすすめのフランス語辞書アプリ
フランス語講師である僕が実際に使っているおすすめのフランス語辞書アプリを紹介します。 フランス語の辞書アプリは英語と比べると数は少ないですが、良質で使い勝手のいいものが出ています。 値段は同じ ですが、紙辞書と比べ 圧倒的に持ち運びが楽で、破れたりする心配もないので一度購入...


ポリグロットになりたい2
ブルガリア語 大学2年時でロシア人の女性に熱をあげているのとほぼ同時期に、ブルガリア人の女性にも夢中になった。好きになった女性の母国語で話したい欲が出てしまう傾向にある僕は、ご多分に漏れず、ブルガリア語で彼女と話したいと思った。ただ、僕の大学にはブルガリア人の先生はいなかっ...


フランス語で日本のこと説明できる?「寺と神社の違い」
フランス語を学んでいると、日本の文化や歴史をフランス語で説明する機会に出会うことがあります。しかし、普段はあまり意識せずに過ごしているため、いざ聞かれると、日本語でもうまく説明できないことがありますよね。この記事では、まず日本語で日本の文化や歴史の基本をおさらいし、そのうえ...


ポリグロットになりたい 1
「色んな言語が話せるようになりたい!」と1年浪人を経て、晴れて大学生入学を翌月に控えた3月のある日にふと思い、卒業までに10言語が話せるようになることを目標にいろいろな言語を学んだ。 英語 中学と高校では英語は苦手科目で点数も悪かったが、大学に来ている留学生たちとの交流を通...


【フランス語文法】条件法現在形の使い方
フランス語を勉強していると必ず出会う文法のひとつが 条件法現在形 (le conditionnel présent) です。名前を聞いただけで「難しそう…」と思う人も多いかもしれませんが、実は日常会話の中でとてもよく使われています。...


フランス語の独学に役立つ無料サイト
サイト ➀ 仏仏辞書 ・ https://www.larousse.fr/dictionnaires/francais-monolingue (LAROUSSE) ・ https://www.lerobert.com/ (Le Robert) ➁ 発音 ・...


『ハドリアヌス帝の回想 (Mémoires d'Hadrien)』を読み解く #6
Plus tard, en Bithynie, en Cappadoce, je fis des grandes battues un prétexte de fête, un triomphe automnal dans les bois d’Asie. Mais le...


【フランス語単語】Il y a の使い方
フランス語を学ぶ中で必ず出会う表現 「Il y a」。「〜がある」「〜がいる」と覚えている人も多いと思いますが、実はそれだけではありません。否定文での使い方、特定の名詞と組み合わせる方法、さらには「時間」を表す便利な表現まで幅広く使える万能フレーズなんです。...
bottom of page