フランス語の倒置疑問文の作り方
- 語楽舎
- 2021年7月2日
- 読了時間: 6分
更新日:2023年9月26日
フランス語では疑問文は
① 主語 + 動詞 ?
② Est-ce que + 主語 + 動詞 ?
③ 動詞 + 主語 ? (倒置疑問文)
の3つの方法で作ることができます。
①と②は主に会話で使われ、倒置疑問文は書くときによく使われます。
例えば、フランス語の大学入学試験のバカロレアの問題文は全て倒置疑問文で書かれています。
フランス語の倒置疑問文の作り方 (主語が代名詞の場合)
* 主語と動詞を倒置した後に必ずハイフンでつなぐ。
① 主語と動詞を倒置する。
Est-il japonais ? (彼は日本人ですか?) Est-ce correct ? (合ってますか?)
Est-ce un stylo ? (これはペンですか?)
② 動詞が a か e で終わり、次に il, elle, on がくる場合、母音衝突を避けるため、間に -t- をいれる。
Aime-t-elle Paul ? (彼女はポールのことが好きですか?)
③ 複合形の場合は主語と助動詞を倒置する。
A-t-il acheté une voiture ? (彼は車を買ったんですか?)
Peut-on visiter ce restaurant ? (このレストランに行けますか?) Puis-je aller chez toi ? (君の家に行ってもいい?) ➙ 主語が je で直説法現在形で pouvoir を使う場合、peux ではなく puis という形になる。 また、発音するときに Puis-j'aller...? のように je と aller をエリジオンして発音するのは誤り。
④ 否定疑問文の場合は ne と pas の間に動詞と主語を倒置していれる。
N'aimes-tu pas Paul ? (ポールのこと好きじゃないの?)
Ne peut-on pas visiter ce restaurant ? (このレストランに行けないのですか?)
N'a-t-il pas acheté de voiture ? (彼は車を買わなかったんですか?)
⑤ 代名動詞の場合は se は文頭に残り、主語と動詞を倒置する。
Vous souvenez-vous du moment où vous l'avez embrassée pour la première fois ? (初めて彼女にキスをしたときのことを覚えていますか?)
Ne t'es-tu pas promené ce matin ? (今朝、散歩しなかったの?)
⑥ 目的語代名詞は文頭に残り、主語と動詞を倒置する。
Lui a-t-il donné ce livre ? (彼はこの本を彼女にあげましたか?) Ne l'as-tu pas vu ? (彼に会わなかったの?)
⑦ 疑問詞は文頭に残り、主語と動詞を倒置する。
Où est-il ? (彼はどこですか?)
Comment est-il ? (彼はどんな感じですか?)
Comment travaille-t-il ? (彼の働きぶりはどうですか?)
Comment est-il allé au cinéma ? (彼はどうやって映画館にいったんですか?)
Pourquoi ne part-il pas plus tard ? (彼は何でもっと遅くに出発しないんですか?)
Pourquoi n'est-il pas content ? (なぜ彼はうれしくないんですか?)
Quand travailles-tu ? (君はいつ働いてるの?) Quand a-t-il passé cet examen ? (彼はいつその試験を受けたんですか?)
Combien gagnez-vous par mois ? (給料は月おいくらですか?) =Quel est votre salaire mensuel ? Combien y a-t-il d'ici à Tokyo ? (ここから東京まではどのくらいの距離ですか?)
Que se passe-t-il ? (なにがあったの?)
Qu'enseigne-t-il à son école ? (彼は学校で何を教えていますか?)
Que propose-t-il ? (彼は何を提案していますか?)
フランス語の倒置疑問文の作り方 (主語が普通名詞や固有名詞の場合)
* 代名詞と動詞を倒置した後に必ずハイフンでつなぐ。
** 主語名詞は必ず文頭に残る。
① 主語を受けた代名詞と動詞を倒置する。
Paul est-il anglais ? (ポールはイギリス人ですか?) Le travail divise-t-il les hommes ? (仕事は人々を分断しますか?)
② 動詞が a か e で終わり、次に il, elle, on がくる場合、母音衝突を避けるため、間に -t- をいれる。
Marie aime-t-elle Paul ? (マリはポールのことが好きですか?)
③ 複合形の場合は主語を受けた代名詞と助動詞を倒置する。
Omar a-t-il acheté une voiture ? (オマールは車を買ったんですか?) Paul sait-il parler anglais ? (ポールは英語が話せますか?)
④ 否定疑問文の場合は ne と pas の間に主語を受けた代名詞と動詞を倒置していれる。
Paul n'aime-t-il pas Marie ? (ポールはマリのことが好きではないんですか?)
Marie n'a-t-elle pas acheté de voiture ? (マリは車を買わなかったんですか?)
Paul et Marie ne savent-ils pas parler anglais ? (ポールとマリは英語が話せないんですか?)
⑤ 代名動詞の場合は se を主語の次に置き、主語を受けた代名詞と動詞を倒置する。
Paul se souvient-il de notre voyage ? (ポールは私たちの旅行のことを覚えていますか?)
Hier, Omar ne s'est-il pas lavé les mains ? (オマールは昨日、手を洗わなかったんですか?)
⑥ 目的語代名詞は主語の次に文頭に置き、主語を受けた代名詞と動詞を倒置する。
Marie lui donne-t-elle ce stylo ? (マリはこのペンを彼にあげますか?) Paul ne l'a-t-il pas vue ? (ポールは彼女に会わなかったんですか?)
⑦ 疑問詞を伴う場合は、疑問詞によって単純倒置か複合倒置が決まる。
* 単純倒置の場合は動詞と主語をハイフンでつなげる必要はない。
** 主語が普通名詞と固有名詞の場合の複合形の単純倒置は、過去分詞の後ろに主語がくる。
ただし、複合形の場合でどちらも可能な場合は複合倒置が好まれる。
0) 倒置しない
Qui (主語), Quel, Quel+名詞 (主語), Combien de (主語)
Qui a mangé mon gâteau ? (誰が私のケーキを食べたんですか?)
Quel est ton numéro de téléphone ? (君の電話番号はいくつ?) Quel homme a tué Paul ? (どの男性がポールを殺したんですか?) ➙ ただしこの場合は Quel homme が直接目的語にもなれるため「ポールはどの男性を殺したんですか?」という意味にもなる。したがって、この疑問文だけではどちらの意味かはわからない。前者の意味なら Qui a tué Paul ? といったほうが正確。後者であれば Qui Paul a-il tué ? という。
Combien de personnes sont mortes de la Covid ? (何人の人がコロナで亡くなりましたか?)
1) 単純倒置のみ
Qui (属詞), Que
Qui est Paul ? (ポールは誰ですか?)
Qu'est devenu mon stylo ? (私のペンはどこにいったのかな?)
Que propose Paul ? (ポールはなにを提案してますか?)
Que veut dire "Au cas où" ? ("Au cas où"はどういう意味ですか?)
Qu’enseigne votre père à l’école ? (あなたのお父さんは学校で何を教えていますか?) Qu'a mangé Paul ? (ポールは何を食べましたか?)
2) 複合倒置のみ
Qui (直接目的語), Pourquoi, 他動詞を伴う疑問詞
Qui Paul a-t-il tué ? (ポールは誰を殺したんですか?)
Pourquoi Marie est-elle contente ? (なぜマリはうれしいの?) Pourquoi Paul ne part-il pas plus tard ? (なぜポールはもっと遅くに出発しないの?)
Quand Paul passe-t-il cet examen ? (ポールはいつこの試験を受けますか?)
A qui Omar a-t-il donné cette lettre ? (オマールはこの手紙をだれに渡しましたか?)
3) どちらも可能 (間接目的語や補語を伴う)
Comment, Quand, Combien, Combien de +直接目的語, 前置詞+ qui, Quel +名詞 (直接目的語), Où
Comment est le restaurant ? (そのレストランはどうですか?)
= Comment le restaurant est-il ?
Comment va Paul ? (ポールは元気ですか?) = Comment Paul va-t-il ?
Comment Omar est-il allé au cinéma ? (オマールはどうやって映画館に行ったんですか?)
= Comment est allé Omar au cinéma ?
➙ 複合倒置のほうが好まれる。
Quand travaille Marie ? (マリはいつ働いていますか?)
= Quand Marie travaille-t-elle ?
Quand a travaillé Marie ici ? (マリはここでいつ働いていましたか?)
= Quand Marie a-t-elle travaillé ici ? ➙ 複合倒置のほうが好まれる。
Combien pèse Paul ? (ポールの体重はどのくらいですか?)
= Combien Paul pèse-t-il ?
Combien de morts a fait la pandémie ? (パンデミックは何人の死者を出しましたか?)
= Combien de morts la pandémie a-t-elle fait ?
Avec qui a parlé Paul ? (ポールは誰と話したんですか?)
= Avec qui Paul a-t-il parlé ?
Quelle chanson aime Paul ? (ポールはどの曲が好きですか?)
= Quelle chanson Paul aime-t-il ?
Où est Marie ? (マリはどこですか?)
= Où Marie est-elle ?
Où travaille Omar ? (オマールはどこで働いていますか?)
= Où Omar travaille-t-il ?
Comentários